
実行委員の皆様ご苦労様です。

定刻の午後7時になりました。

いよいよはじまりです。

前回につづいて、司会進行はFM沖縄の高英子さん。

本日は、外務省参与・NGO担当大使の五月女先生です。

戦後、日本は海外からの支援で立ち直った。子どもたちが一食減らして支援していた。

日本で1年間の廃棄食料は、なんと2000万㌧、その半分で世界の餓死者を救える。

イングリッドバーグマンやオードリーヘップバーンが貧困層に支援する理由とは。

私たちが、今しなかればならない支援とは、恩返しです。最も貧しい国へ・・・

続いて、池間代表のスクリーンを使った現地の状況報告に。

1年前のミャンマーの現状から現在まで。

サイクロンの悲惨な画面が現れます。
つづき>